2025年2月に、結婚式を終えました。

「結婚式の準備って、何から始めたらいいの?」
そんな悩みを抱えるプレ花嫁さん、プレ花婿さんへ。
結婚式準備は、想像以上にたくさんのタスクがあって大変ですよね。

婚約したけど、何から始めればいいの…



完全無料で使える「結婚式準備 やることリスト」を作りました!
元々友人向けに作っていたものなので、見にくい部分があるかもしれません。使い方が分からない場合は、お気軽にご連絡ください。
- やることが見える化できて、夫婦で役割分担しやすい!
- いつまでに、何をすればいいか分かる!
- 実際にかかった費用が知れて、相場が分かる!
- 20万円以上稼いだ方法がタダで知れる!
このリストを使えば、結婚式までの準備をスムーズに進められます。
スプレッドシートの3大特典とは?
スプレッドシート内には、以下3つの特典があります。
私が実際に使ったやることリストを大公開!
結婚式は一生一度のイベントの方が多いため、相場が分かりにくい。
結婚式場にぼったくられないように、参考にしてね!
私、実は少しずるい方法で20万円以上儲けちゃいました。
儲けたお金で新生活に必要な家具家電をかいました。
一部ご紹介






何をやったのか?どんな方法か?詳細をご紹介します。
無料ダウンロード
以下から、登録不要・無料でダウンロードできます!
無料ダウンロードはこちら
〜コンテンツ〜
①超リアルなやることリスト
②実際に結婚式でかかった費用
③ネットでは言えないお得情報


やることリストの使い方
やることリストの使い方について説明します。
『結婚式の形は人それぞれ』、やることリストも自分たちに合わせてカスタマイズしましょう!



大事なのは、『自分が使いやすい、使っていて楽しい』です!
- PCに慣れている方
➡スプレッドシートのまま使う - PCが苦手な方
➡付箋に書く
自分にあった方をクリックしてね
スプレッドシートは、結婚式準備に必要なタスクをリストアップし、進捗状況を管理できるようになっています。
スプレッドシートのまま使う
まずは、スプレッドシートを編集できるようにダウンロードしよう!
- 「無料ダウンロード」をクリック
- 画面左上の「ファイル」>「ダウンロード」>「Microsoft Excel(.xlsx)」をクリック


ダウンロードが完了したら、編集できるようになります。
付箋に書く
- 「無料ダウンロード」をクリック
- 画面をみながら、付箋にやることを書き写す。


- 紙を2つ用意して、「やること・完了したこと」に分けるといいよ!
- いつまでにやるのかを記入すると管理しやすい!
- だれが担当するのかも書こう!
スプレッドシートの主な機能
- タスク管理:カテゴリごとに整理された「やることリスト」
- 進捗管理:「未着手」「進行中」「完了」が選べる
- アドバイス付き:タスクごとにやり方のヒントを掲載
まずやること
- 全体を把握: スプレッドシート全体をざっと見て、どんなタスクがあるのかを把握しましょう。
- タスク整理:自分たちに必要なものを追加して、不要なものを削除しましょう。
- 優先順位をつける: 特に重要なタスクや、期日が近いタスクから取り組むようにしましょう。
- 担当者を決める: それぞれのタスクを担当する人を決めると、責任感が生まれ、スムーズに進めやすくなります。
- 進捗状況をこまめに更新: タスクの進捗状況をこまめに更新することで、遅れがないかを確認できます。



使いにくい部分・不明点があったら、コメントで聞いてね
よくある質問
- スプレッドシートがうまく動作しません。
-
Google スプレッドシートの動作が不安定な場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしたり、別のブラウザで試してみてください。
- スマホでも使えますか?
-
はい、スマホのGoogleスプレッドシートアプリでも利用できます。
ただし、PCの方が操作しやすいので、編集時はPCをおすすめします。
- パートナーと共有できますか?
-
はい、共同編集も可能です!
Google Drive上で共有リンクを作成すれば、パートナーや家族と一緒に準備ができます。
はる私は紙で夫と共有していました
困ったときは
もし、スプレッドシートの使い方で困ったことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
おわりに
結婚式の準備は大変ですが、一生の思い出に残る素敵な時間です。
このスプレッドシートが、あなたの結婚式準備を少しでも楽に、そして楽しくするお手伝いができれば幸いです。



なんで無料で配布しているんですか?
「無料配布って、なんか怪しい…」
「なぜタダで提供しているの?」



実は、私自身が結婚式の準備で夫と大喧嘩をしてしまい、とても大変な思いをしました。
その経験から、「少しでも結婚準備をスムーズに進められるように」と思い、このリストを作成しました。
私はもともとマメな性格で、準備の過程でたくさんの情報を整理していたので、せっかくなら同じ悩みを抱える方のお役に立てればと思い、無料で公開しています!



そういうことだったんですね!
ぜひ活用させてもらいます!



ただ、1点お願いします!
「ここが使いにくい」「こういう機能が欲しい」などのご意見をいただけると、どんどん良くなってみんなが使いやすくなります!
また、ダウンロードして良かったと思ったら、ブログをシェアしたり、応援のコメントをいただけると励みになります!
私が実際に使ったやることリスト
ご意見・コメントをお願いします!